DMM FX レバレッジ があるため、株式投資よりも可能性があるとも言えます。
レバレッジは少額資金からでもFX投資ができ、うまく取引すれば大きな利益を出すことも。
この記事では、DMM FXのレバレッジの倍率、変更方法、取引手数料などまとめました。
レバレッジはメリットもある反面、大きく損失を出すリスクもあります。そのため、初心者向けのレバレッジの基本的な解説や注意点もご紹介します。
DMM FXを口座開設したい方、レバレッジを変更したい方、レバレッジ自体が分からない方必見です。
FXのレバレッジとは?
レバレッジはテコの原理
レバレッジは小さな力で大きなものを動かすテコの原理に例えられます。
レバレッジは証拠金(投資金)の何十倍ものお金を動かして投資ができる仕組みです。これは株式投資には無い、FX独自の特徴の一つです。
例えば手持ち資金10万円でレバレッジ25倍だと、250万円の外貨取引をしているのと同じです。
少額投資にレバレッジは必須
投資はいくら上手く運用しても年間の運用益は数10%~多くても50%程度でしょう。
年利で数倍の運用ができる人は一握りですし、全ての人が狙う数字としては、現実的ではありませんね。
例えば、投資資金10万円の場合、年間10%で運用して1年間の利益はわずか1万円です。
FXの場合は、投資資金10万円・レバレッジ25倍で250万円の10%運用できたと仮定すれば25万円の利益を増やせる可能性があるということです。
レバレッジに関する法規制
レバレッジの歴史を紐解くと面白いです。
- 2009年8月3日 レバレッジ規制が行われた
- 2010年8月1日 最大レバレッジが50倍に制限
- 2011年8月1日以降~ 最大レバレッジが25倍に制限
つまり、FXがが始まった初期では100倍などの高いレバレッジが普通でした。
しかし、あまりにも高過ぎるレバレッジで不利益を被る人が多く、政府によってレバレッジが見直されたという過去があります。
ちなみに2011年8月1日以降はレバレッジ25倍が上限です。もし、それよりも高いレバレッジを試したい方は、海外口座を解説する必要があります。
レバレッジのリスク
レバレッジは良いことばかりではありません。
レバレッジが高いと、利益が期待できる反面、損失も大きくなる可能性があります。
レバレッジ自体がリスクという訳ではなく、適切な損切り設定、資金管理が大事という訳です。
強制ロスカットに注意
レバレッジが大きいと強制ロスカットの可能性も高くなります。
強制ロスカットとは、証拠金の一定値以下まで下がると証券会社が自動的に損失確定することで、リスクを軽減する仕組みのことです。
レバレッジが高いということは、強制ロスカットになる可能性も高くなります。
そのため、高いレバレッジほど余裕を持った資金(証拠金維持率は最低でも200%=最低証拠金の2倍)を入れておく必要があります。
レバレッジとスプレッドとスリッページの関係
レバレッジとスプレッドやスリッページは無関係です。スリページの説明は下記参照。
-
DMM FX スリッページ とは?知らないと損する設定方法
続きを見る
レバレッジの倍率が変わってもスプレッドやスリッページの損失額は同じです。
その他、FXの各種手数量もレバレッジとは何の関係ありません。
レバレッジは証拠金に対しての倍率なので手数料が増えないです。
ただし、損切り・利食いのレベルが同じでも、レバレッジの倍率分だけ値幅が広がる点は注意が必要ですね。
DMM FX レバレッジ
DMM FXの最大レバレッジ
DMM FXの最大レバレッジ25倍です。
過去に遡ると、FX各社ともレバレッジ100倍、200倍も可能でした。
しかし、高レバレッジの場合はわずか数分で証拠金を失ったり、ロスカットする被害が多く出ました。
現在ではDMM FXに限らず、FX各社のレバレッジは最大25倍に法律で規制されています。
海外ではレバレッジ30倍、50倍、さらには1000倍のFX会社もありますが、正直オススメはできません。
DMM FXのレバレッジ変え方
DMM FXでは個人口座のレバレッジは25倍固定で変えることはできません。(法人口座も基本的には25倍です)
レバレッジによって値幅変動が大きくなるので次の3点に注意して取引しましょう。
- 余裕資金で投資
- 損切りレベルを確実に設定
- 初心者は最初にデモトレードを利用
この後、DMM FXの各通貨ペアの必要証拠金について紹介しますが、なるべく必要証拠金の2倍を入金しましょう。
そうすれば、強制ロスカットもされにくいですし、比較的落ち着いた気持ちでFXトレードができます。
DMM FXで必要な証拠金
DMM FX公式サイトでは、各通貨ペアで必要な証拠金のシミュレーションができます。
気になる方は、DMM FXの証拠金シミュレーションのページから計算してみて下さい。
- 口座種別→個人か法人どちらか選ぶ
- 通貨ペア→任意の
- レート→「現在のレートを設定」をクリック
- レバレッジ→25倍(固定)
- 数量(Lot)→1と入力
- 純資産額→適当に入力する
FX投資に必要な資金は必要証拠金と呼ばれていて、通貨ペアごと、レートによって違います。
DMM FXに必要な資金を知りたい方のために、レバレッジ25倍の場合で、各通貨ペアごとで1Lot取引に必要な証拠金の一例を紹介します。
(レートによって必要証拠金は変わりますが、2019年5月1日頃の結果)
ちなみに、DMM FXのロスカットラインは必要証拠金の50%に設定されています。
通貨ペア | 必要証拠金 | ロスカット(必要証拠金の50%) |
USD/JPY | 44,580円 | 20,705円 |
EUR/JPY | 50,020円 | 23,480円 |
GBP/JPY | 58,160円 | 27,633円 |
AUD/JPY | 31,458円 | 14,010円 |
NZD/JPY | 29,609円 | 13,067円 |
CAD/JPY | 33,210円 | 14,904円 |
CHF/JPY | 43,850円 | 20,333円 |
ZAR/JPY | 3,095円 | - |
EUR/USD | 50,010円 | 23,475円 |
GBP/USD | 58,248円 | 27,678円 |
AUD/USD | 31,353円 | 13,956円 |
NZD/USD | 29,609円 | 13,067円 |
EUR/GBP | 50,023円 | 23,482円 |
USD/CHF | 44,655円 | 20,743円 |
USD/CAD | 44,651円 | 20,741円 |
EUR/AUD | 50,020円 | 23,480円 |
EUR/NZD | 50,025円 | 23,483円 |
EUR/CHF | 50,031円 | 23,486円 |
GBP/AUD | 58,272円 | 27,691円 |
GBP/CHF | 58,286円 | 27,698円 |
DMM FXの必要証拠金はおよそ3万円~6万円です。(ZAR/JPYだけ桁違いに安いので除外)
余裕資金で始めるなら必要証拠金の2倍、つまり最低でも6万円~12万円から始めると良いかと思います。
まとめ
DMM FX レバレッジについて紹介してきました。
DMM FXのレバレッジは25倍固定です。変えることはできません。
また、レバレッジ25倍の各通貨ペアに対する必要証拠金は公式サイトの「必要証拠金シミュレーション」で計算できます。
証拠金ギリギリでの投資は強制ロスカットによって思わぬ不利益を被る可能性があります。
DMM FXの必要証拠金は3万円~6万円ですが、最低でも2倍の6万~12万円から始めることをオススメします。
いますぐ、最大20万円キャッシュバックキャンペーンを賢く利用してDMM FX口座開設しましょう。
-
DMM FX キャッシュバック 最大20万円もらうコツと実例紹介
続きを見る