確定申告

DMM FX 確定申告 の要否判別と申告書の作成方法

DMM FX 確定申告

DMM FX 確定申告 の方法は?税金の税率、確定申告が必要な人とそうでない人の違いは?

FXの確定申告は利益20万円以上が方が対象、税率20.315%です。

この記事ではFXの確定申告に必要となる基礎を紹介した後、DMM FXで得た利益の確定申告方法、必要な書類を紹介します。

DMM FXを既に始めている方、これから始めようと思っている方で確定申告の方法を知りたい方必見です。

FX業者最大手のDMM FX

今すぐ無料で口座開設する

最大20万円のキャッシュバック実施中!

 

FX 確定申告の基礎知識

FXの税率

FX 税率

FXで得た利益は「雑所得」となり、税金は株取引の税金と同じ申告分離課税に当たります。

つまり、FX(外国為替証拠金取引)の税率は一律20.315%(所得税15%+復興特別所得税0.315%+住民税5%)です。

FXの税率はFX会社によらず一律。ちなみに、申告分離課税とは、他の所得と分離して確定申告して納税する課税方式です。

ポイント

2011年12月まではFXの税率は累進課税(利益に比例して最大税率50%)でした。昔に比べて税率優遇され、投資しやすい環境になったと言えますね。

確定申告の対象者

確定申告 対象者

確定申告の要否はFXの利益有無だけでは決まらず、下記条件を満たす全ての人が確定申告対象者です。

  • 給与収入だけで2,000万円を超えている人
  • 給与収入が1か所で、副業の所得が20万円を超える人
  • 給与収入が2ヶ所以上で、年末調整を受けなかった給与とその他の所得の金額が20万円を超える人
  • 同族会社の役員や親族で同族会社から給与をもらっていて、給与以外に賃貸料などの支払いを受けた人
  • 給与について災害減免法による源泉徴収税額の徴収猶予や還付を受けた人
  • 給与について源泉徴収されないことになっている人

出典:Money Forwardの確定申告

つまり、確定申告が必要な人は「給与収入以外で年間20万円の収入がある人」です。

FXで確定申告が必要な人

FXで年間20万円利益を得た人が課税対象です。

FXの利益とは取引に関わる全ての利益(スワップ利益、為替差損)です。

FX課税の対象外

FX 課税 対象外

FX以外の損益通算はできない

ちなみに、DMM株、DMMバヌーシーとの損益通算はできません。

例えばFXで25万円利益、株で10万円損失の場合、実質の利益は15万円ですが課税対象外にはならないです。(この場合、FXの確定申告が必要)

未決済分は課税対象外

また、FXで利益が出ていても利益確定(反対売買)をしていない取引は課税対象外です。

例えば長期投資で持ち続けている方などはこれに当たります。

FXで特定口座が使えない理由

FX 特定口座

ちなみに株式投資の場合、一般口座と特定口座があり、特定口座を選べば確定申告の手続きは免除されます。

残念ながら、FXの場合は特定口座(源泉徴収あり)の選択肢が無いため、FXで得た利益は自分で確定申告をする必要があります。

FXで特定口座が使えない理由は、法整備が遅れているためです。今後は法整備されると特定口座(源泉徴収あり)が出てくる可能性もあるとは思います。

ポイント

株取引は1870年から始まったのに対して、FX取引が開始したのは1998年4月なので2019年時点でまだ20年程。比較的歴史が浅いのが分かりますね。

FX業者最大手のDMM FX

今すぐ無料で口座開設する

最大20万円のキャッシュバック実施中!

以下はFXで年間利益20万円以上ある方に対して、DMM FXの確定申告の必要なもの、手順を紹介します。

 

DMM FX 確定申告

DMM FXの確定申告の申告期間

DMM FX 確定申告 申告期間

DMM FXの公式サイトによると確定申告の期間と対象取引の期間は以下の通りです。

確定申告の期間2月15日頃~3月15日
対象取引の期間前年の1月1日~12月31日

確定申告の期間は毎年若干異なるので、詳しくは国税庁HPの確定申告のページをご確認下さい。

DMM FXの確定申告に必要なもの

DMM FX 確定申告 必要なもの

DMM FXで得た利益について確定申告する場合、次の4点が必要です。

  1. 確定申告書B
  2. 申告書第三表(分離課税用)
  3. 源泉徴収票
  4. FXの年間取引報告書

1~3は確定申告に必要な共通書類です。ここでは詳細説明は省きますが、具体的な準備方法については、後ほど紹介するお役立ちサイトを確認してみて下さい。

4番目の年間取引報告書がFXの利益に対する確定申告の際に必要な書類です。

では、いつ、どうやって書類を手に入れればいいのでしょうか?

DMM FXの年間取引報告書

確定申告する場合、年間取引報告書および支払い通知書が必要です。

DMM FXの年間取引報告書の交付時期と交付方法については下記の通りです。

  • 交付方法:郵送及び電子交付(再交付は税込1,000円)
  • 交付時期:郵送は毎年1月半ば~下旬に発送手配。電子交付は1月上旬頃

特定口座年間取引報告書と配当金等の支払通知書についてはDMM FX 公式サイトをご確認下さい。

ちなみに、DMM FXの解約(退会)後も年間取引報告書は送付されるので安心してください。詳しくは下記ご覧下さい。

DMMFX 解約
DMM FX 解約 方法は簡単。解約するタイミングは?

続きを見る

確定申告のお役立ちサイト

DMM FXの確定申告で役に立ちそうなサイトを集めました。

本記事を読んでもイマイチDMM FXの確定申告が分からないって方は、ぜひ確認してみて下さい。

外部サイト記載情報
DMM FX公式サイト(税金と確定申告)確定申告が必要な人、FXとCFDの確定申告の違い。繰越控除など。
国税庁HP国税庁のホームページ。確定申告に関する情報。確定申告書等作成コーナー、e-Taxの方法など。
国税庁HPタックスアンサー税金に関するよくある質問。知りたいことがカテゴリ別に分かれている。

FX業者最大手のDMM FX

今すぐ無料で口座開設する

最大20万円のキャッシュバック実施中!

 

まとめ

DMM FX 確定申告 まとめ

DMM FXの確定申告 が必要な方は、年間利益20万円以上の方です。

株と同じ雑所得の申告分離課税で税率20.315%ですが、特定口座(源泉徴収あり)が使えません。

確定申告に必要は書類は4つ。年間取引報告書は毎年1月に郵送されます。

DMM FXで確定申告したい方は、まずは年間利益を計算してみましょう。

口座開設まだの方は無料で、かつ最大30万円キャッシュバック付きでできます。

DMM FX キャッシュバック 最大30万円もらうコツと実例紹介

続きを見る

FX業者最大手のDMM FX

今すぐ無料で口座開設する

最大20万円のキャッシュバック実施中!

[template id="288"]

-確定申告